2020年度 グリーンカーテン報告

設置場所:飼育棟、
8号館4階
牧野標本館
植物:ゴーヤ あばしゴーヤ 10本
キュウリ なるなる 4本
ミニトマト アイコ 4本
ミニトマト きらーず 4本
白ゴーヤ 5本
5月 30日 土づくり
5月31日 定植 :飼育棟、8号館4階の苗
6月11日 設置:8号館4階プランター、ネット
今年も土は、全面取り替え。根切りムシへの対策で、今のところ土を取り替えるになっています。
今年はじめからのコロナ禍で大学は、リモート授業になりました。その影響で学生の登校自粛が夏まで続きました。夏以降実習などの特別な科目のみ対面授業になりました。卒研、修論などの差し迫った学生から登校を許可されました。
例年飼育棟、8号館西側4階~6階で行っていたのですが、そのような事情もあり、今年は、飼育棟と8号館西側4階のみで、ゴーヤ、琉球朝顔のグリーンカーテンを行いました。来ている一部の大学院生・学部生および近隣研究室からのボランテイアを募り水やり等の管理を行いました。グリーンカーテン世話し隊は、世話し隊としての活動ができず、1人だけ呼んで手伝ってもらうという状況になりました。また、例年7月のボランティアセンター主催のサマーボランティアももちろん中止のため、隊員の募集などもおこなえませんでした。