2010年度グリーンカーテンプロジェクト

理工学研究科としてグリーンカーテンプロジェクトを行うことになりました。
場所: 飼育棟、12号館、牧野標本館、8号館4階西側ベランダ
植物:
へちま、ゴーヤ、琉球朝顔(2009年からの苗)、キュウリ、など。
2010年の苦労など:
土を昨年のまま再利用したところ、土の中から根切りムシがたくさんでてきた。肥料と土を混ぜる際に、丹念に除去したつもりであったが、続々発生し、せっかく植えた苗の根を結構食べられてしまった。椿油のかすの中に含まれているサポニンが有用とみつけ、直ちに策を講じるも根切りムシには効果なし。ひたすら植物の元気がなければ根の周りを掘り、根切りムシを駆除するのであった。
2010年度グリーンカーテンプロジェクト報告書:
主に飼育棟南側壁面を利用した琉球朝顔の壁面内部温度、すだれをかけた際の壁面内部温度、解放区(なにもしない壁)の壁面内部温度などを比べ、グリーンカーテンの効果を検証した。
報告書の内容は、下記のPDFをご覧ください。
首都大学東京理工学研究科 2010年度グリーンカーテン報告書